Programプログラム

パネルディスカッション

民主主義ユースフェスティバル2025神戸では、各テーマについてみんなで議論し、対話するパネルディスカッションを行います。

来場者との質疑応答の時間も長く取りますので、ぜひご参加ください。

登壇者は随時紹介します。

タイムスケジュール(調整中のため変更の可能性があります)

1日目(3/1)

・開会式(11:00-11:15)

・民主主義教育(11:30-12:30)ー杉浦真理(立命館宇治高校教諭)、堀内咲良(NPO法人Mielka)ほか調整中

・くじ引き民主主義(12:50-13:50)ー吉田徹(同志社大学教授)、江守正多(東京大学教授)、和田優希(Climate Youth Japan)ほか調整中

・阪神淡路大震災30年後(14:10-15:10)ー小山内世喜子(一般社団法人「男女共同参画地域みらいねっと」代表理事)ほか調整中

・SNS×政治(15:30-16:30)ー谷原つかさ(立命館大学産業社会学部准教授)、岡田さとる(立憲民主党・衆議院議員)ほか調整中

・音楽ライブ(17:00-17:30)ー竹島一心(ISSHIN)

2日目(3/2)

・若手首長(11:00-12:00)-高島崚輔(兵庫県芦屋市長)、山本優真(大阪府泉南市長)、室橋祐貴(日本若者協議会代表理事)

・女性議員どうしたら増やせる?(12:20-13:20)ー濵田真里(Stand by Women代表)、伊藤孝江(公明党・参議院議員)ほか調整中

・今日本に必要な少子化対策(13:40-14:40)ー久元喜造(神戸市長)、柴田悠(京都大学教授)、阪井裕一郎(慶應義塾大学文学部准教授)、岸田昂之(民主主義ユースフェスティバル2025神戸実行委員)ほか調整中

・若い政治家を増やすために必要なこと(15:00-16:00)ー能條桃子(NO YOUTH NO JAPAN代表)、新井誠(広島大学教授)、山田賢司(自民党・衆議院議員)、泉健太(立憲民主党・衆議院議員)、下島夏(民主主義ユースフェスティバル2025神戸実行委員)

・音楽ライブ(16:30-17:00)

・閉会式(17:15-17:30)

※敬称略