【プレスリリース】関西で初開催!民主主義ユースフェスティバル2025神戸開催のお知らせ
令和7年2月24日
報道関係各位
民主主義ユースフェスティバル2025神戸実行委員会
民主主義ユースフェスティバル2025神戸開催のお知らせ
日本では、政治や社会課題について気軽に話せる場が少なく、特に政治家と対話する文化がないと感じています。そこで日本の社会課題や政治についてみんなで一緒に考えるお祭りとして、2023年から東京で「民主主義ユースフェスティバル」を開催してきました。
そしてこの度、日本の社会課題や政治についてみんなで一緒に考えるお祭り「民主主義ユースフェスティバル2025神戸」を3月1日、2日に、メリケンパークで開催することと致しました。
各党のブース(「選挙小屋」)やパネルディスカッション、若者・市民団体のブースなど、多様なコンテンツを用意しています。
つきましては、本イベントを取り上げて頂きたく、ぜひ取材をお願い申し上げます。
イベント詳細HP https://kobe.democracyyouthfestival.com/
■開催概要
日時:2025年3月1日(土)〜2日(日)11時〜18時
場所:メリケンパーク(〒650-0042 兵庫県神戸市中央区波止場町2)
対象:全世代(運営は若者)
主催:日本若者協議会
運営:民主主義ユースフェスティバル2025神戸実行委員会
後援:スウェーデン大使館、デンマーク 王国大使館、アイスランド大使館、ノルウェー大使館、他調整中
参加費:無料(申込不要)
コンテンツ(大枠):
① 政治・社会課題を身近に感じる対話コンテンツ
② 各場面での民主主義を議論するパネルディスカッション
③ 超党派の政治家と気軽に対話する場(選挙小屋)
④ 若者団体・市民団体ブース
⑤ ラウンドテーブル、体験型ワークショップ
主な登壇者:
久元喜造(神戸市長)、高島崚輔(兵庫県芦屋市長)、松川るい(自民党・参議院議員)、吉田徹(同志社大学教授)、江守正多(東京大学教授)、山本優真(大阪府泉南市長)、柴田悠(京都大学教授)、能條桃子(NO YOUTH NO JAPAN代表)、室橋祐貴(日本若者協議会代表理事)
<連絡先>
一般社団法人日本若者協議会
youthcommissionjapan@gmail.com